みなさん、
こんにちは
台風8号が刻々と日本列島に近づいてきており
沿岸ではうねりが高くなってきてます

海開きもしておりサーファーだけに限らず

海水浴の方も海へ

ほんま、ヤバイから気をつけて下さいね

台風のうねりはいきなり入ってきたりするので細心の注意を

さて昨日は沢山のお客さんでお店は賑やかでした


久々に来てくれた
かぁ君&みほちゃん
かぁ君の黒さにはビックリしました

昨日のコーディネートをフル活用して下さいね

みほちゃん、次回楽しみにしてますね(笑)


こちらは
あにーのJun Joモデルが完成

楽しみにしていたKAISHOピクチャーには満足顔

クラッシュは避けて体をはってくださいね

浸水式楽しみやね

さてさて本日は
七夕

頭に浮かんでくるのは笹の葉に短冊


この短冊は
海輝プロが5歳の時に描いた短冊

5日前に夢がかない成人に

ちょっと七夕の由来を調べて、そうやったんや〜内容が濃かったので掲載しますんで
昔々あるところに、
織姫(おりひめ)という、機織り(はたおり)の仕事が、
とっても上手な、お姫様がいました。機織りとは、機械を使って布をつくることです。
また、別のところには、
彦星(ひこぼし)という、農業の仕事を、すごく頑張っている男の人がいました。
この2人は、いつしか恋に落ち、結婚しました。でも、結婚してからの2人は、いつも遊んでばかりで、
機織りの仕事も、農業の仕事もサボりっぱなし。これに怒った天の神様は、2人をこらしめようと、
彦星を、空のかなたへと引き離してしまったのです。彦星に会えなくなってしまった織姫は、
悲しみにくれ、シクシクと泣いて過ごす毎日。そんな織姫のことを、さすがにかわいそうだと思った
天の神様は、一年に一度、七夕の日に限って、織姫と彦星が会うことを、許してあげました。
だから七夕は、織姫と彦星が一年のうちで、たった一日だけ出会える、すごく特別な日。
実際に、七夕の夜に東の空を見上げると、まず、星がたくさん集まり、川のようになっている、
天の川(あまのがわ)を、見つけることができます。そして、その天の川の
左上に、織姫の星が、
右下に彦星が、明るく光っているのが、よく見えるはずですよ。
もし、七夕の天気が、くもりや雨で、空の様子がよく見えなくても、同じような星空は、
8月になっても、観察することができます。
この説明読んでどう感じました? 僕が思ったのは、仕事は仕事・恋愛は恋愛と
ちゃんとメリハリつけらんとえらいことなっちゃうって事かな

現代風に言うと
ちゃんと仕事せな遊ばれへんで
恋愛中の方達、気をつけて下さいね



さぁ今日は、アイテム紹介はお休みで

七夕調べに没頭しすぎましたわ

本日もお互い皆さん仕事頑張っていきましょかぁ〜

今日も宜しくです